
2015.11.16
/友情と恋愛とSFと、高野苺の『Orange』
「未来で待ってる」 この言葉を聞くと、たくさんの人がアニメ映画『時をかける少女』を思い出すのではないかと思います。 青春(恋愛)映画としても、SF映画としても、非常に評判の高い映画でした。 劇場公開か…
2015.11.16
/「未来で待ってる」 この言葉を聞くと、たくさんの人がアニメ映画『時をかける少女』を思い出すのではないかと思います。 青春(恋愛)映画としても、SF映画としても、非常に評判の高い映画でした。 劇場公開か…
2015.08.10
/ある朝、目が覚めたら女の子になっていた…!! …という漫画は数多く存在します。 最近の漫画では『ボクガール』などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 そして、この手の漫画で特徴的なのが主人公の…
2015.08.05
/皆さん!!ビールが美味しい季節になってきましたね!! お酒をほとんど飲めない私ですら、最近のような暑い日が続くと思わず「飲みたいな…」という気分になります。 こんな風にお酒自体を飲みたくなるのは暑い時…
2015.08.03
/「ギャンブル漫画」という言葉を聞くと、福本伸行さんの『カイジ』を思い浮かべてしまうのは、もはや仕方のないこと… 尖ったアゴをはじめとするインパクトのあるキャラクター、「ざわ…ざわ…」という特徴的な擬音…
2015.07.27
/「クソムシが」 という言葉を聞いて、大勢の人が押見修造さんの『惡の華』を思い出すでしょう。 サブカル層に大ウケし、賛否両論はあれど斬新なアニメ化までされた作品です。 個人的に、アニメにはあまり心動かさ…
2015.07.23
/突然ですが、運動をしていますか? 中高生のうちは部活動や体育の授業で汗を流し、大学時代は運動量はガクッと減ったものの体力を若さで補うことができました。 しかし、社会に出てからは体力は減っていくばかり……
2015.07.21
/『苺ましまろ』という漫画をご存知でしょうか。 日常系漫画と呼ばれるジャンルの先駆けとして2001年からで電撃大王で連載され、俗にいう大きなお友達から絶大な支持を得ていました。 そして時代は流れ、日常系…
2015.07.15
/はじめに断っておきたいのは、私(@TakemitsuaN)が20代も後半に差しかかったの男性だということです。 いい歳した男が少女漫画を読むなんて…という意見はとりあえず置いておいて、そんな人間が書い…
2015.07.13
/世間はいま『枯れ専ブーム』。 去年の10月に書いたアキヤマ香さんの「長閑の庭」のエントリに訪れてくださる人が後を絶ちません。 ありがたい気持ちと共に、自分のなかではニッチなジャンルだと思っていた“枯れ…