
2012.03.20
/森田季節『ノートより安い恋』
百合姫発のノベルということで。 漫画を見に本屋さんに行ったら漫画の階に置いてあったので購入。 書籍は基本的に文庫しか買わないので新書コーナーに置かれていたら気付かなかった。危ないところでした。 内容云…
2012.03.20
/百合姫発のノベルということで。 漫画を見に本屋さんに行ったら漫画の階に置いてあったので購入。 書籍は基本的に文庫しか買わないので新書コーナーに置かれていたら気付かなかった。危ないところでした。 内容云…
2012.03.14
/なんと買ってから一年半くらい積んでありました。吃驚。 読んでみて更に吃驚。とても面白かったです。なぜ放置していたのか… とても久しぶりにライトノベルというジャンルを読んだのですが、とても良かった。 表…
2012.02.29
/生存戦略、しましょうか。 輪るピングドラムの小説版が下巻がやっとのこと発売されました。長かった… 基本的なストーリーはアニメと同様ですが、アニメだけでは理解しづらかった点や、深く描かれていなかった箇所…
2012.02.25
/久しぶりの読書。 去年の今頃に友人に勧められて買ってはみたものの触りだけ読んで積んでありました。 その頃、結構な頻度で推理モノを読んでいたこともあって食傷気味だったんです… それはさておき、ざっくりと…
三原ミツカズさんの新刊です。 最近は「毒姫」や「死化粧師」など長編が多かったので短編集は久しぶり。 相変わらずの独特で素敵な世界観でした。 「カナリヤ」が一番好みでした。 三原さんの描くゴスロリは素晴…
2012.02.19
/幼馴染みと十年ぶりに再会した俺。 かつて「学年有数のバカ」と呼ばれ冴えないイジメられっ子だった彼女は、モテ系の出来る女へと驚異の大変身を遂げていた。 でも彼女、俺には計り知れない過去を抱えているようで…
道満晴満さんの短編集です。 道満さんの漫画で初めて読んだのが「ぱら☆いぞ」だったのですが、絵柄・テンポ・あけすけな下ネタ、どれをとっても好みにストライクだったため、今回の短編集も発売が発表されたからず…
去年読んだ漫画のなかで一番記憶に残っている漫画です。 12月に発売されたということを考慮しても、去年読んできた全ての漫画を塗り替えるほどの衝撃でした。 シギサワカヤさんの漫画は「箱舟の行方」から始まっ…
表紙に惹かれて購入。 「時代は今、平成!」というストレートな煽り文句の帯のインパクトの強さよ… これは平成生まれとして買うしかない!! ネタがすごくシュール。 絵がシンプルで可愛い。 どことなく漂う百…