
2016.07.05
/小説は、好きですか? / 小説の神様 相沢沙呼
先日知り合いから聞いたことなのだが、 就職活動中の学生を除けば、現代社会においては『読書』というものは、もはやマイナーな趣味になってしまったのだという。 その際はそんな馬鹿なことと思ったのだが、考えて…
2016.07.05
/先日知り合いから聞いたことなのだが、 就職活動中の学生を除けば、現代社会においては『読書』というものは、もはやマイナーな趣味になってしまったのだという。 その際はそんな馬鹿なことと思ったのだが、考えて…
2016.03.12
/夢というものは不思議なもので、見ているときはそれが夢だと気づかない。 一昔前に流行った明晰夢などといったものは例外として、一般的にはそのさなかでは、夢は現実と変わらない。 それなのにそれは目が醒めると…
2015.08.14
/8月も半ばに差し迫り、いまやお盆真っ只中。連日蒸し暑い日が続き、ニュースでも最高気温を更新したという情報が毎日のように入ってくる。まさしく夏真っ盛りといったところだ。 そんな寝苦しい夏の夜を過ごす知恵…
2015.07.28
/少し前にネット上で話題になった作品に『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った』というWEB漫画がある。 実の母親の闘病生活やその死後についてを自伝的に綴ったエッセイ漫画で、生きているということ、死…
2015.07.24
/先日芥川賞の発表があった。ピース・又吉氏の書いた『火花』が第153回芥川賞を受賞し大きな話題となったことは記憶に新しいだろう。 そしてそれらと同様に、文芸界のみならず、漫画界にも様々な賞が存在すること…
2015.06.26
/先日友人がtwitterにて、オタク暦15年目に突入したというような話をしていた。そうして考えてみると、(15年には少し届かないが)わたしもオタク文化に触れるようになってから随分久しいということに気が…
2015.06.10
/きたる6月5日、講談社から新しいコミックスレーベルが誕生した。 女性漫画誌『Kiss』の姉妹誌となる、ハツキスコミックスである。 そのハツキスコミックスから発売された百合漫画が、『私の無知なわたしの未…
2015.06.02
/“ ” 先日フランスで、カンヌ国際映画祭が行われた。 日本からの出席者も多く連日ニュースになるほどで、皆さんも目にする機会も多かったかと思う。 その中でも、海街diaryがコンペ…
2015.05.22
/“先生、先生のそろばんの先生みたいに、私も先生におまじないをかけます。 先生が、いつも元気でありますように。 お天気の朝も、風の日も、雨の夜も、 いつもどこにいても、先生の幸福を祈っています。” 早い…